2018年12月 投資状況・受け取り配当金等

f:id:yuha4i:20180430215839j:plain

 

こんにちは。

2018年12月の投資状況です。

受け取り配当金・分配金

SBUX・V・UL・JNJ・XOM・3M・MSFT・KO・MCD・VOO 合計97.22ドル

 

 

購入

nisa口座 S&P500ETF(1547)20株

     投資信託ifreeS&P500インデックス

 

2018年は、nisa口座上限まで買い付ける事が出来ました。S&P500ETF・VYMを中心に購入しました。

端数分は投資信託で調整しています。

 

ifreeS&P500インデックスより経費が安い投資信託が2018年に登場しましたが、ifreeS&P500インデックスを購入。あまり銘柄数を増やしたくありませんし、小額なので、まとめておきたいと考えています。それにnisa口座ではロールオーバーせずに各最終年度で売却予定にしています。

 

売却

nisa口座 S&P500ETF(1557)10株

2014年nisa初年度に購入した1557は売却しました。

株価が下がったタイミングだったので、利益はほんの少しでした。残念です。

非課税口座での、nisaの恩恵を感じれない結果となってしまった。とほほ( ;∀;)

まあ、2014年のnisa口座での投資金額も僅かなものですけれどね・・・

 

含み益あってのnisa制度だと実感しております。

 

 

2018年年間受け取り配当金・分配金

合計832.42ドルでした。

半年で約400ドルぐらいでしたので、年間では約800ドルほどですね。

再投資していきたいと考えています。

 

 

~振り返って~

2018年12月の株価の下落で、保有するETFや個別銘柄も評価損が出ています。

その様な状況でも、小額ですが配当金等が受け取れるのはありがたいものだと実感しています。

値上がり期待だけでなく、受け取り配当金(分配金)の増加を意識して投資していきたいと今は、考えています。

 

 

~2019年の予定~

nisa口座優先でS&P500ETF・VYM中心の投資計画を継続する予定です。

今のところ、値上がり期待と、配当金期待と半分づつ投資するのが良いかなと、考えています。

(積み立てnisaはたぶん使わないかな。)

やはり、2018年の12月の株価下落時の配当金はありがたかったです。

なので、受け取り配当金の増大にも気を払いたいです。

 

投資方針「春・夏・秋・冬・+α定期的に投資する」は、現状では毎月S&P500ETF・VYM等を購入しており個別銘柄まで余裕がない状態となっています。

出来る範囲で、少しづつ個別銘柄にも投資してみたいです。

(気になっているのはBLKです。2019年に投資してみたいです。)

 

今までS&P500ETFを中心に購入していたけれど、2018年は低コストのS&P500連動投資信託も登場して、それを利用するのも良いかなと感じています。

nisa開始当時はS&P500連動の金融商品は、それはど多くなかったですからね。

だいぶ、当時とは状況が変わってきました。

低コストでS&P500連動金融商品に投資出来るのは、嬉しいです。

 

2019年も、継続して投資出来るようにしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ps~

idecoは現在一時積み立て、中止となっています。

手続きして、再開できるようにしたいです。

 

 

 

have a good investing for your wonderful life